サステナブル
経営/CSR検定

経営者・担当者・合格者の声

1.経営者の声

イハラニッケイ化学工業株式会社 代表取締役社長 山梨 了志様

当社が社会にとって本当に必要とされる企業として安定的な成長をするには、社会から何を求められているかを会社全体でより理解を深める必要があると考え、まずは手本となる部長職以上と旗振り役の管理部門で3級を団体受験しました。学習を通じ、様々な制度や社会課題があり、それに対し当社の本業で如何に貢献し、また取り組みを進める事が重要であると再認識しました。今までもコスト改善の為の省エネ活動などの個々のサステナブル活動は行ってきましたが、目先だけでなく常に高い志と広い視野をもって活動をする事が、会社の活力向上には不可欠と考えました。また、社内の会話で自然とCSRを意識した言葉が増え始め、着実に社内の意識が変わってきている事を実感しています。今後も社内の意識の醸成を図り、社会の発展に当社が寄与出来るように活動を進めていきたいです。

株式会社大川印刷 代表取締役社長 大川 哲郎様

大川印刷は2004年に自社のパーパスをソーシャルプリンティングカンパニー®︎(社会的印刷会社)とし、本業を通じて社会課題解決を実践していくことを明確にしました。組織としてこの検定を受けることは、自分は「わかっているだろう」「できているだろう」と言った油断や驕り、そして「今まで通りやっていれば良い」と言ったマンネリを防ぐのに有効であると考えています。そしてそれら課題は経営者も同様であると考え、2級の検定を受けました。自分自身、理解や判断ができていると思い込んでしまい、実は理解できていなかったことなども今回気付くことができ、改めて理解を深めることができたと感じています。

その他の経営者の声はこちら

2.担当者の声

株式会社オリエントコーポレーション サステナビリティ推進室 佐藤 貴昭様

当社は、2023年3月期にスタートした中期経営計画の策定を機に、「サステナビリティ」を経営の軸に据え、社会価値と企業価値の向上に向けた事業運営を行っています。
社員一人ひとりがサステナビリティについて自発的に学び、考えたことを日々の業務に活かすきっかけにすること(自分ゴト化から行動化へ繋げる)を目的に、『サステナ経営検定』資格の取得推進を行っています。
社員一人ひとりが意欲的に試験勉強に取り組むための支援施策として、受験料やテキスト代の費用負担やオリジナル問題を交えたeラーニングのコンテンツ作成を行い、多くの合格者を輩出することができました。
勉強を通じて、サステナビリティについて自分ゴト化し、会社の方向性を理解することができたという受験者の声も多く、受験推進の目的を果たせていると実感しています。
今後は管理職以外の社員やグループ会社社員への推進を強化し、「オリコグループ」として、受験推進を行います。

その他の担当者の声はこちら

3.サステナ経営検定2級合格者の声

株式会社日立ソリューションズ・クリエイト 事業構造改革推進本部 未来戦略室 室長 田中 亜友子様

当社では、サステナブルな社会の実現に向けて、お客さまとともに社会課題の解決を図る「ITを活用したものづくり」と持続的成長の源泉としての「ビジネスを支える基盤強化」を柱に、活動しています。その中で、「サステナ経営検定」の存在を知りました。私たちができること、すべきことは、自身の業務を通じて社会に貢献すること、それには一人ひとりがサステナビリティの本質を理解することが重要であるとの認識から、役員をはじめとして多くの社員が受験に臨んでいます。私自身もその一員として3級、2級と学習を進めてきて、サステナビリティの思想と歴史と現状と、多くの新たな知識を得ることに楽しさを感じています。これらの学びを活かして、今後も社会に貢献していけたらと考えています。

過去の2級合格者の声はこちら

4.サステナ経営検定3級合格者の声

株式会社日立ソリュージョンズ・クリエイト 経営企画本部 サステナブル経営推進部 部長 大瀬 和也様

当社では会社が社会から必要とされる企業であり続けるために、社員一人ひとりがサステナビリティの本質を理解することは重要と考えており、その理解力を高める手段として、今回サステナ経営検定の受験を全社的に推奨しました。
私自身も社内でサステナブル経営を推進する立場となったためまずは基本の3級に挑戦、受験までの過程でSDGsやCSRについて学ぶことにより、社会課題や企業の役割等、多くのサステナビリティに関する知識を得ることができ大変良い機会となりました。今後もさらに理解を深め、上位検定に挑戦するとともに業務にも活かしていきたいと考えています。
また、今回自発的に受験した多くの当社社員にとっても、サステナブルに関する意識を高める良い機会になったと確信していますので、今後も継続して全社で本検定の受験を推奨し、社内の意識醸成を図り、当社がサステナブルな社会に向けて寄与出来る活動に繋げていけたら良いと思っています。